タグ別アーカイブ: #風物詩
- 
				
				2022.01.11古閑の滝のライトアップ始まる令和4年1月8日、阿蘇市一の宮町坂梨ある古閑の滝で夜間のライトアップが始まりました。 このラ...
- 
				
				2021.11.04町古閑牧野で草小積みづくり体験令和3年11月3日、阿蘇市一の宮町坂梨の町古閑牧野で、草古積づくり体験が行われました。 草小...
- 
				
				2021.09.072021年秋!9月・10月の阿蘇市のイベント紹介! !に...2021年秋!9月・10月の阿蘇市のイベント紹介! !に 「秋の風物詩 "すすきの迷路...
- 
				
				2017.02.10平成29年草千里ヶ浜で野焼き牧野組合と野焼きボランティア約100人が草千里ヶ浜で野焼きを行いました。
- 
				
				2017.01.18平成29年1月17日阿蘇空中散歩 古閑の滝阿蘇空中散歩平成29年1月17日の凍った古閑の滝を撮影しました。
- 
				
				2015.12.16平成27年阿蘇神社で甘酒の仕込み正月三が日に振る舞われる甘酒の仕込みが阿蘇神社で始まりました。
- 
				
				2014.05.09平成26年阿蘇の田植え~逆さ涅槃像~5月上旬田植えシーズンを迎え水を張った田んぼに逆さ涅槃像が現れました。
- 
				
				2011.03.14平成23年野焼き阿蘇の春の風物詩でもある野焼きが大観峰や北外輪山一帯で行われました。
- 
				
				2010.05.11平成22年シリーズ阿蘇の風物詩(逆さ阿蘇)草花が咲き始める5月になると水田が水鏡になり阿蘇五岳が映し出されます。
- 
				
				2010.03.23平成22年阿蘇山麓一帯外輪山一帯野焼き阿蘇山麓一帯と外輪山一帯でいっせいに野焼きが行なわれました。



