2020.12.10
阿蘇市一の宮町の阿蘇神社で、老朽化していた鳥居が、50年ぶりに新築され令和2年12月9日、鳥居...
2020.12.07
令和2年12月3日、阿蘇市一宮町の阿蘇神社で熊本地震で被災した拝殿の上棟祭がありました。
現...
2020.10.07
令和2年10月6日、皇居で執り行われる今年の新嘗祭に献上する米と粟が無事に収穫できたことに感謝...
2020.09.14
今年の秋、皇居で執り行われる新嘗祭に献上する「阿蘇こしひかり」を収穫する「抜穂祭」が、令和2年...
2020.04.14
今年秋に皇室で行われる新嘗祭に阿蘇市から米と粟を献上することになり、令和2年4月12日、阿蘇市...
2019.09.27
阿蘇神社で秋の収穫を神様に感謝する「田実祭」があり流鏑馬が奉納されました。
2019.08.30
阿蘇神社で、熊本地震で全壊した拝殿と国の重要文化財にしてされている楼門の起工式が行われ、工事の...
2019.07.30
今年の稲の生育状況を見て回り、豊作を祈願する御田まつりが、阿蘇市手野の国造神社で行われました。...
2019.07.28
令和元年7月28日に行われた阿蘇神社御田植神幸式(通称おんだ祭り)の様子をダイジェストでまとめ...
2019.04.19
阿蘇の花の祭典、「阿蘇の花ごよみ2019」が、平成31年4月18日から始まり、仙酔峡でオープニ...
2019.03.25
阿蘇神社で「火振り神事」が行われ、氏子や観光客たちが神社参道などで火をつけたカヤ束ねを振り回し...
2019.02.04
阿蘇神社で、豆のかわりに護摩木をまく全国的にも珍しい節分祭が行われました。
2019.01.23
写真は平成28年の熊本地震前のものです
「鬼はー外!福はー内!」。2月3日は節分です...
2018.12.04
阿蘇神社で、熊本地震で被災した斎館の復旧工事が完了し報告会が行われました。
2018.06.12
阿蘇山上神社で例祭火口鎮祭が行われ火口に御幣を投げ入れて中岳火口の平穏を祈願しました。
2018.03.19
阿蘇神社で火振り神事が行われ参道には幾重にも火の輪ができていました。
2016.10.18
霜神社で火焚き神事の乙女揚げがあり59日間焚かれた火がおとされました。
2015.05.22
作物を風の害から守る風祭りが二つの風宮神社で行われました。