令和7年地産地消クッキング11月号 『根菜類のうま煮』

里芋の下処理が少し大変ですが、旬の食材なので是非作ってみてください。
里芋は下処理をして、冷凍しておくと便利です。
青みがないので、小松菜や青梗菜を添えると食欲をそそると思います。

【材料】(4人分)

・大根      1/3本
・人参   1/2本
・里芋   80g
・油揚げ     1枚
・だし汁     200㏄
・醤油      大3
・酒       大2
・みりん     大1
・砂糖      大2~3

【作り方

①大根、人参はいちょう切り、里芋は一口大に切り、油揚げは短冊切りにする
②大根、人参、里芋を水から10分程度茹でこぼす。
 このとき、里芋はやわらかくなりすぎないように注意する
③鍋にAと油揚げ、②をいれ、中火で10~15分程度煮る

☆里芋の下処理
⑴土がついている場合は、土を洗い流して、表面を乾かす。
⑵包丁で里芋の皮をむく。(里芋が濡れていると、ヌメリがでるので注意)
 (土を洗い流したら、皮を剥く前に茹でると皮がツルンと剥けます)