2024.03.15
				
				毎週金曜日配信の、週刊アソプラス。
3月9日~15日までの阿蘇市の出来事から、週末のおでかけ...
			
			
				
				2022.09.27
				
				令和4年9月25日、阿蘇市一の宮町の阿蘇神社で、農作物の収穫を神に感謝する田実祭(たのみさい)...
			
			
				
				2019.07.30
				
				今年の稲の生育状況を見て回り、豊作を祈願する御田まつりが、阿蘇市手野の国造神社で行われました。...
			
			
				
				2018.09.26
				
				阿蘇神社で秋の収穫に感謝する田実祭が行われ、流鏑馬が3年ぶりに奉納されました。
			
			
				
				2018.08.16
				
				
霜の害から農作物を守る為、少女が59日間にわたって火を焚き続ける国指定の重要無形文化財...
			
			
				
				2018.07.30
				
				国の重要無形文化財に指定されている御田祭が行われ、神幸行列が田んぼ道を歩き豊作を祈願しました。
			
			
				
				2018.07.30
				
				阿蘇市一の宮町手野の国造神社で平成最後の「御田植神幸式(御田祭)」が行われました。
			
			
				
				2017.08.21
				
				霜神社で火焚き神事が行われこれから59日間絶え間なく火が焚かれます。
			
			
				
				2017.08.01
				
				阿蘇神社で御田植神幸式があり大勢のカメラマンや見物客で賑わいました。
			
			
				
				2017.07.31
				
				国造神社で神さまが稲の成長を見て回る神幸行列御田植神幸式がありました。
			
			
				
				2017.05.02
				
				「阿蘇市フラッシュニュース」
農作物を風の害から守る風祭りが風宮神社で行われ作物の豊作を祈願...
			
			
				
				2017.03.29
				
				阿蘇神社で春の大祭田作祭の締めくくりとなる田作り神事が行われました。
			
			
				
				2017.03.24
				
				阿蘇神社で火振り神事が行われ参道には幾重にも火の輪ができていました。
			
			
				
				2016.09.27
				
				流鏑馬は中止となりましたが阿蘇の農耕祭事のひとつ田実祭がありました。
			
			
				
				2016.07.29
				
				熊本地震で被災した阿蘇神社で御田植神幸式が厳かに行われました。
			
			
				
				2016.07.27
				
				国造神社で阿蘇の農耕祭事のひとつ御田植神幸式があり豊作を祈りました。
			
			
				
				2016.03.17
				
				阿蘇の農耕祭時のひとつ阿蘇神社火振り神事がありました。
			
			
				
				2015.10.21
				
				霜神社で乙女揚げ神事があり59日間燃やされた火が落とされました。
			
			
				
				2015.09.29
				
				阿蘇の農耕祭事のひとつ田実祭で相撲や流鏑馬が奉納されました。
			
			
				
				2015.08.24
				
				農作物を霜の害から守る火焚き神事が霜神社で始まりました。