2020.08.18
せっかくの夏休み。ですが今年は新型コロナ感染症が心配でどこにも出かけていないというご家...
2020.07.30
8月8日にはついに、熊本地震で切断されたJR豊肥本線はが4年余りの復旧期間を得て全線開...
2019.07.30
今年の稲の生育状況を見て回り、豊作を祈願する御田まつりが、阿蘇市手野の国造神社で行われました。...
2019.07.26
夏到来!なんだかわくわくしますね!みなさん夏のご予定はたてられましたか?緑輝く夏の阿蘇...
2018.08.20
阿蘇市民復興まつりが行われ、400mの露店やねぶたの展示がありました。
2018.08.20
阿蘇市役犬原の霜神社で、農作物を霜の害から守り五穀豊穣を祈願する火焚き神事が始まりました。
2018.08.16
霜の害から農作物を守る為、少女が59日間にわたって火を焚き続ける国指定の重要無形文化財...
2018.08.08
平成30年夏!今年も阿蘇市では様々なイベントが予定されています!
阿蘇市で開催され...
2018.08.07
阿蘇市波野の道の駅阿蘇神楽苑に、この夏だけの朝ごはんポット「森のcafé」が期間限定で...
2018.07.30
国の重要無形文化財に指定されている御田祭が行われ、神幸行列が田んぼ道を歩き豊作を祈願しました。
2018.07.30
阿蘇市一の宮町手野の国造神社で平成最後の「御田植神幸式(御田祭)」が行われました。
2018.07.23
神さまが稲の育ちをご覧になる阿蘇神社の「御田植神幸式」。
一般に御田祭(おんだまつ...
2017.08.21
阿蘇市内牧の商店街を歩行者天国に阿蘇市民復興まつりが開催されました。
2017.08.21
霜神社で火焚き神事が行われこれから59日間絶え間なく火が焚かれます。
2017.08.01
阿蘇神社で御田植神幸式があり大勢のカメラマンや見物客で賑わいました。
2017.07.31
国造神社で神さまが稲の成長を見て回る神幸行列御田植神幸式がありました。
2017.07.24
梅雨明け夏本番!夏のレジャーにおすすめ!阿蘇市営坊中野営場をご紹介!
2017.06.02
波野のずずらん自生地のすずらんが見ごろを迎えています。
2016.06.28
雨でも大丈夫!梅雨時でも楽しめる観光スポットボルダリング体験!
2016.06.27
雨でも大丈夫!梅雨時でも楽しめる観光スポットステンドグラス制作体験