
グルメ
-
2019.10.01
秋刀魚は炊飯器に入れる前に焼くことで、青魚特有の臭みを消すことができ、美味しく食べられます。
-
2019.09.02
阿蘇市食生活改善推進員協議会 阿蘇支部
ナスは皮つきのまま使い、水分がなくなるまでしっかり炒...
-
2019.08.01
食物繊維豊富なデザートです。食欲が落ちる夏場もおいしくいただくことができます。
-
2019.07.01
簡単に作れて、じゃが芋の甘みと鶏肉の旨味が、美味しくからみ、ご飯がすすむ一品です。
-
2019.06.03
レンジで加熱する事で時短。アスパラガスは細めの柔らかいものを使うのがポイントです。
-
2019.05.01
良質なタンパク質が摂れる一品です。肉や魚と違い、厚揚げは、味が浸みやすく作ってすぐに食べられま...
-
2019.04.01
『青たかな漬け巻き寿司』青たかな漬けの塩気と合わせ酢の甘酸っぱさがよく合います。
青たかな漬...
-
2019.03.01
みそによって辛さが違うので、砂糖の分量は加減してください。
食べる直前にあえてください。
-
2019.02.01
『かぶと厚揚げのそぼろ煮』とろみにつける片栗粉を豆乳にかえてもおいしいですよ。
【材料4人分...
-
2019.01.04
阿蘇市食生活改善推進員協議会 一の宮支部
『ブロッコリーのマヨ・カレーあえ』を作りました。冷...
-
2018.12.03
霜にうたれるほど甘みが増すのが阿蘇の白菜の特徴です。体が温まるようにショウガを多めに入れました...
-
2018.11.01
波野特産のそば粉とそばの実を使った『そばとアスパラのお好み焼き』を作りました。
阿蘇市食生活...
-
2018.10.26
みなさんは阿蘇地域に阿蘇の訪れを感じさせる郷土料理「あかど漬け」をご存知ですか?
「...
-
2018.10.01
とても美味しいです。ちょうどカボチャの時期ですので是非夕食の1品として作ってみてください。
...
-
2018.09.03
阿蘇市食生活改善推進員協議会 阿蘇支部
秋のお彼岸におはぎ!甘さ控えめの『塩おはぎ』を作りま...
-
2018.08.07
阿蘇市波野の道の駅阿蘇神楽苑に、この夏だけの朝ごはんポット「森のcafé」が期間限定で...
-
2018.08.01
盆料理『盆タラの甘辛煮』を作りました。干しタケノコを使うことでタラの味が一段と引き立ちます。
-
2018.07.24
阿蘇の大自然から生まれた本当に良いものだけをお届けする、熊本阿蘇の逸品ネットショップ「...
-
2018.07.02
地元特産のグリーンアスパラを使った『じゃがいもとグリーンアスパラのポタージュ』を作りました。
-
2018.06.01
これからの暑い時期食欲がないときにおすすめ!野菜たっぷり『サラダうどん』
©2017 阿蘇市/阿蘇テレワークセンター すべての映像・記事・写真・イラスト等の無断複写・転載を禁じます。
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.