2025.04.01
【材料】(4人分)
・あじ 4尾(下味:塩 1つまみ、酒 大1、しょうが汁 大2)
...
2025.03.01
寒中の小松菜は色が濃くベーコンや卵との色合いがとても綺麗です。
また、ビタミンCやカルシウ...
2025.02.01
【材料】(4人前)
白菜(大) 8枚
〈種〉
合い挽き肉 250...
2025.01.01
ごぼうは薄く切って歯触りをよくする。
冬場にとれる波野産のごぼうは風味がとても良いです!
...
2024.11.01
キノコとブロッコリーの魚介パスタ
【材料】4人分
・パスタ 400g
・舞茸 ...
2024.10.01
【材料】(5~6皿分)
おから 200g
玉ねぎ 70g
人参 ...
2024.09.02
阿蘇市食生活改善員推進協議会からの一言
お好みで仕上げにコーヒーを入れるとコクが出ます!
...
2024.08.02
美味しい地元野菜を食べましょう!!
チーズトマトのオムレツ風
【材料】(4人分)
...
2024.07.01
材料【4人分】
・豚ひき肉 150g
・アスパラ(細いもの) 15本 ...
2024.06.01
かぼちゃおはぎ
〔材料〕(15個分)
・カボチャ 550g(1/2個)
・もち米 3...
2024.05.01
アスパラガスのドライカレー
【材料(4人分)】
ミックスビーンズ 1パック
豚ひき肉 ...
2024.04.01
【食改員から一言】
小松菜を今が旬の阿蘇高菜に置きかえても美味しく仕上がります。
ツナと...
2024.03.02
やわらかキャベツの肉みそかけ
*材料(4人分)
・豚ひき肉…200g
・ニンジン…50g...
2024.02.01
レンコンを切るとき、厚くしすぎないことがポイントです。シャキシャキとした食感を楽しめます。
...
2024.01.01
食改からひと言
肉と野菜のうまみが煮汁に加わり、まろやかな味になります。
とろみをつけるこ...
2023.11.01
さつまいもを皮ごと使うことで、具材と合わさったときの彩りが良くなります。1個でも大満足の、具材...
2023.10.01
切ったじゃがいもは水にさらさず焼くことで、ガレットのまとまりが良くなります。
材料(2枚分)...
2023.09.01
子どもから高齢の方まで、美味しく食べていただけると思います。
具は、イカやエビ、豚やミンチ...
2023.08.01
ゼラチンのかわりにアガーや寒天を使うと、より固まりやすくなります。
梅が濃厚な、酸味ある大...
2023.07.01
食改さんからひと言、クックパッド一口メモ
材料をそれぞれ炒めて調味料を加えることで、たれがよ...