
グルメ
-
2024.04.01
【食改員から一言】
小松菜を今が旬の阿蘇高菜に置きかえても美味しく仕上がります。
ツナと...
-
2024.03.02
やわらかキャベツの肉みそかけ
*材料(4人分)
・豚ひき肉…200g
・ニンジン…50g...
-
2024.02.01
レンコンを切るとき、厚くしすぎないことがポイントです。シャキシャキとした食感を楽しめます。
...
-
2024.01.01
食改からひと言
肉と野菜のうまみが煮汁に加わり、まろやかな味になります。
とろみをつけるこ...
-
2023.12.01
団子は少し柔らかめにこねると口当たりがよくなります。また、こねたものをすぐに煮るより、1~2時...
-
2023.11.01
さつまいもを皮ごと使うことで、具材と合わさったときの彩りが良くなります。1個でも大満足の、具材...
-
2023.10.01
切ったじゃがいもは水にさらさず焼くことで、ガレットのまとまりが良くなります。
材料(2枚分)...
-
2023.09.01
子どもから高齢の方まで、美味しく食べていただけると思います。
具は、イカやエビ、豚やミンチ...
-
2023.08.01
ゼラチンのかわりにアガーや寒天を使うと、より固まりやすくなります。
梅が濃厚な、酸味ある大...
-
2023.07.01
食改さんからひと言、クックパッド一口メモ
材料をそれぞれ炒めて調味料を加えることで、たれがよ...
-
2023.06.01
簡単にできるので、お子さんと一緒に作ると楽しいですよ!!
材料【8個分】
・ミニトマト…...
-
2023.05.01
春ならではの山の幸、海の幸の献立です。
菜の花ご飯
ごはん 3合分
高菜の花びら 1...
-
2023.04.01
卵を溶くときは、泡が立つ程度に溶くと、見た目がよく仕上がります。
-
2023.03.01
ホウレンソウやニンジンに含まれるビタミンは、体の調子を整えるのに活躍します。見た目も鮮やかなこ...
-
2023.02.01
旬を迎え甘味が増した冬野菜をたっぷり使った料理です。
ホウレンソウなどの青菜は、酢に長くつけ...
-
2023.01.01
トッピングには水分の少ない野菜が適していますが、冬の葉物野菜(ほう
れん草・白菜・水菜など...
-
2022.12.26
デートスポット恋人の聖地のある全18市町村による2022年「グルメ甲子園」市町村長がキッチンス...
-
2022.12.26
デートスポット恋人の聖地のある全18市町村による2022年「グルメ甲子園」市町村長がキッチンス...
-
2022.12.26
デートスポット恋人の聖地のある全18市町村による2022年「グルメ甲子園」市町村長がキッチンス...
-
2022.12.01
旬の「ごぼう」と「さつまいも」を使ってきんぴらを作ってみました!
©2017 阿蘇市/阿蘇テレワークセンター すべての映像・記事・写真・イラスト等の無断複写・転載を禁じます。
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.